2017.10.11(Wed)


朝鮮半島独特の色彩が美しい韓国の民画。
朝鮮王朝500年に渡って庶民の暮らしの中で親しまれてきたもので
結婚式などのお祝いの席を彩る屏風絵から女性の部屋を飾る花鳥図まで
その時代の世俗を反映させた独特の世界を表しています。
11月は、縁起の良い「福」をモチーフにした塗り絵韓国民画体験ワークショップを開催いたします。

縁起の良いモチーフとしてお部屋に飾っていただいたり、新年のお祝いをこめた年賀状にもぴったりです

先生が用意してくださる下絵を書き写してから塗り始めますので、塗り絵感覚でお楽しみいただけます。
絵がお好きな方はもちろん、初めての方も大歓迎です!
■ 日時: 11月25日(土) 13:00-15:00
※募集人数6名様(最少催行人数3名)
■ 講師: 池 貴巳子先生
■ 体験料: 3,500円(材料費込み)
■ 持ち物: エプロン、汚れても良いタオル、筆記用具
■ お申込み締め切り: 2017年11月15日(水)
■ お申し込みはこちらから→→→KJカルチャーサロン講座申込みフォーム
または
KJカルチャーサロン 03-3226-2717 まで
日常を忘れて、彩色の楽しさを味わいませんか?
スポンサーサイト
2017.08.19(Sat)


朝鮮半島独特の色彩が美しい韓国の民画。
朝鮮王朝500年に渡って庶民の暮らしの中で親しまれてきたもので
結婚式などのお祝いの席を彩る屏風絵から女性の部屋を飾る花鳥図まで
その時代の世俗を反映させた独特の世界を表しています。
ワークショップでは、初心者でも簡単な題材で民画を楽しんでいただきます。
今回は、大人気の『蓮の花』、そして『ザクロ』をご用意いたしました。


※写真はサンプルで図案は変更となる場合がございます。
いずれもハガキサイズとなりますので、お部屋に飾ってもよし、親しい方へのお便りにしたり

先生が用意してくださる下絵を書き写してから塗り始めますので、塗り絵感覚で楽しめます~☆
■ 日時: 9月23日(土) 13:00-15:00
※募集人数6名様(最少催行人数3名)
■ 講師: 池 貴巳子先生
■ 体験料: 3,500円(材料費込み)
■ 持ち物: エプロン、汚れても良いタオル、筆記用具
■ お申込み締め切り: 2017年9月15日(金)
■ お申し込みはこちらから→→→KJカルチャーサロン講座申込みフォーム
または
KJカルチャーサロン 03-3226-2717 まで
日常を忘れて、彩色の楽しさを味わいませんか?
2016.07.23(Sat)
アンニョンハセヨ~☆
暑い毎日ですが、みなさまいかがお過ごしですか?
今年の夏も韓国の民画体験ワークショップを開催します~
「大人の塗り絵☆韓国の民画体験ワークショップ」
朝鮮半島独特の色彩が美しい韓国の民画。
朝鮮王朝500年に渡って庶民の暮らしの中で親しまれてきたもので
結婚式などのお祝いの席を彩る屏風絵から女性の部屋を飾る花鳥図まで
その時代の世俗を反映させた独特の世界を表しています。
ワークショップでは、初心者でも簡単な題材で民画を楽しんでいただきます。
今回は、大人気の『蓮の花』、そして『ザクロ』をご用意いたしました。


※写真はサンプルで図案は変更となる場合がございます。
いずれもハガキサイズとなりますので、お部屋に飾ってもよし、親しい方へのお便りにしたり
先生が用意してくださる下絵を書き写してから塗り始めますので、塗り絵感覚で楽しめます~☆
■ 日時: 8月6日(土) 13:00-15:00
※募集人数8名様(最少催行人数3名)
■ 講師: 池 貴巳子先生
■ 体験料: 3,500円(材料費込み)
■ 持ち物: エプロン、汚れても良いタオル、筆記用具
■ お申込み締め切り: 2016年8月3日(水)
■ お申し込みはこちらから→→→KJカルチャーサロン講座申込みフォーム
または
KJカルチャーサロン 03-3226-2717 まで
日常を忘れて、彩色の楽しさを味わいませんか?
暑い毎日ですが、みなさまいかがお過ごしですか?
今年の夏も韓国の民画体験ワークショップを開催します~



朝鮮半島独特の色彩が美しい韓国の民画。
朝鮮王朝500年に渡って庶民の暮らしの中で親しまれてきたもので
結婚式などのお祝いの席を彩る屏風絵から女性の部屋を飾る花鳥図まで
その時代の世俗を反映させた独特の世界を表しています。
ワークショップでは、初心者でも簡単な題材で民画を楽しんでいただきます。
今回は、大人気の『蓮の花』、そして『ザクロ』をご用意いたしました。


※写真はサンプルで図案は変更となる場合がございます。
いずれもハガキサイズとなりますので、お部屋に飾ってもよし、親しい方へのお便りにしたり

先生が用意してくださる下絵を書き写してから塗り始めますので、塗り絵感覚で楽しめます~☆
■ 日時: 8月6日(土) 13:00-15:00
※募集人数8名様(最少催行人数3名)
■ 講師: 池 貴巳子先生
■ 体験料: 3,500円(材料費込み)
■ 持ち物: エプロン、汚れても良いタオル、筆記用具
■ お申込み締め切り: 2016年8月3日(水)
■ お申し込みはこちらから→→→KJカルチャーサロン講座申込みフォーム
または
KJカルチャーサロン 03-3226-2717 まで
日常を忘れて、彩色の楽しさを味わいませんか?
2016.01.15(Fri)


朝鮮半島独特の色彩が美しい韓国の民画。
朝鮮王朝500年に渡って庶民の暮らしの中で親しまれてきたもので、結婚式などのお祝いの席を
彩る屏風絵から女性の部屋を飾る花鳥図まで、その時代の世俗を反映させた独特の世界を表しています。
作品を額に入れて飾るだけでもとても味わい深い作品になります。


↓↓こちらは前回講座の様子・・・たった一回でここまで書けるようになるんです~


講座では、筆で下絵をなぞってから絵の具をのせていくので、初めてのかたや絵が苦手な方でも
塗り絵感覚でお楽しみいただけますよ!
■ 日時: 毎月第1土曜日開催 12:30-15:00
①2月6日(土)
②3月5日(土)
③4月2日(土)
※募集人数7名様(最少催行人数3名)
※5月以降も第1土曜日にて継続受講可能
■ 講師: 池 貴巳子先生
■ 受講料: 3回12,000円(下絵、紙代込み)
■ 持ち物: 面相筆2~3本、彩色筆2~3本、顔彩(購入可@2,000円~3,000円程度)、エプロン、
汚れても良いタオル、筆記用具
※初回参加者は貸し出し可能。不安な方は初回参加後にご購入ください。
■ お申込み締め切り: 初回締め切り2016年2月3日(水)
※定員に空きがある場合は随時参加申込みを受け付けます。
■ お申し込みはこちらから→→→→→→KJカルチャーサロン講座申込みフォーム
または
KJカルチャーサロン 03-3226-2717 まで
日常を忘れて、彩色の楽しさを味わいませんか?
2015.12.18(Fri)


朝鮮半島独特の色彩が美しい韓国の民画。
朝鮮王朝500年に渡って庶民の暮らしの中で親しまれてきたもので、結婚式などのお祝いの席を
彩る屏風絵から女性の部屋を飾る花鳥図まで、その時代の世俗を反映させた独特の世界を表しています。
作品を額に入れて飾るだけでもとても味わい深い作品になります。


↓↓こちらは前回講座の様子・・・たった一回でここまで書けるようになるんです~


講座では、筆で下絵をなぞってから絵の具をのせていくので、初めてのかたや絵が苦手な方でも
塗り絵感覚でお楽しみいただけますよ!
■ 日時: 毎月第1土曜日開催 12:30-15:00
①2月6日(土)
②3月5日(土)
③4月2日(土)
※募集人数7名様(最少催行人数3名)
※5月以降も第1土曜日にて継続開催
■ 講師: 池 貴巳子先生
■ 受講料: 3回12,000円(下絵、紙代込み)
■ 持ち物: 面相筆2~3本、彩色筆2~3本、顔彩(購入可@2,000円~3,000円程度)、エプロン、
汚れても良いタオル、筆記用具
※初回参加者は貸し出し可能。不安な方は初回参加後にご購入ください。
■ お申込み締め切り: 初回締め切り2016年1月31日(日)
※定員に空きがある場合は随時参加申込みを受け付けます。
■ お申し込みはこちらから→→→KJカルチャーサロン講座申込みフォーム
または
KJカルチャーサロン 03-3226-2717 まで
日常を忘れて、彩色の楽しさを味わいませんか?